
居心地の良い空間があって、
人と人が集い、ふれあう。
日常のかけがえのない時間。
そんなささやかなひと時に、少しでも私たちが携わることができるのなら、
こんなにも嬉しいことはありません。
だからこそ、私たちは一期一会を大切に、
今日もまた、いらっしゃってくださるお客様に感謝をして
今日もまた、この仕事に取り組ませて頂けることに感謝をして
今日もまた、共にその喜びを分かちあえる仲間に感謝をする。
そんな会社であり続けたいと、私たちは考えています。
お客様の笑顔に会いたくてはじめた私たちのお店に是非一度遊びにいらしてください。
会社概要
称 号 | 株式会社夢屋 |
---|---|
設 立 | 平成16年10月25日 |
資本金 | 2,000万円 |
事 業 | 飲食店経営、飲食店プロデュース |
代表者 | 小林 研 |
住 所 | 東京都渋谷区神宮前2-16-13ボニート野上101 |
電 話 | 03-6913-8408 |
FAX | 03-6913-8409 |
沿革
平成16年 | 10月 有限会社夢屋設立(資本金 500万) 11月 水道橋にて『鉄板料理と旨酒 okidoki』出店 |
---|---|
平成18年 | 2月 渋谷にて『鉄板焼と炉端焼 渋谷焼處 喰人』出店 3月 資本金を1,000万円とする(500万円増資) |
平成19年 | 4月 資本金を2,000万円とする(1,000万円増資)。株式会社へ変更する。 7月 神田神保町にて『味噌鐵 カギロイ』出店 |
平成20年 | 3月 生産者との商材直接仕入れ開始 6月 市ヶ谷にて『あて 煮込 肴』出店 |
平成21年 | 4月 冷凍商材の仕入れ及び二次冷凍の一切廃止を全店実行開始。 アグリ事業準備室として自家菜園開墾(家庭菜園8坪) 12月 銀座ベルビア館にて『溜まりや 八』出店 |
平成22年 | 10月 渋谷喰人移転のため神田神保町にて『Bistro Aligot』出店 |
平成23年 | 2月 水道橋『鉄板料理と旨酒 okidoki』を『ZAPPA』へリニューアル 8月 神田鍛冶町にて『BRASSERIE LE ZINC』出店 12月 上野湯島にて『味噌坐 玉響』を出店 |
平成24年 | 4月 八丁堀にて『焼ジビエ 罠 八丁堀』LCプロデュース出店 6月 日本橋室町にて『Nico』出店 11月 神田神保町にて『Bal Marrakech』出店 |
平成25年 | 2月 神田西口にて『焼ジビエ 罠 神田』出店 銀座『溜まりや 八』契約期間満了に伴い閉店 6月 銀座一丁目にて『IJ』出店 |
平成26年 | 1月 『焼ジビエ 罠』の商標登録取得(登録5643145号) 3月 新橋にて『焼ジビエ 罠 炭打 新橋』と『BONCO BAR』出店 11月 東五反田一丁目にて『焼ジビエ 罠 五反田』出店 12月 長野にて『焼ジビエ 罠 長野 嵌』LCプロデュース出店 |
平成27年 | 2月 神楽坂にて『酒ト壽』出店 4月 川崎にて『焼ジビエ 罠 川崎 美俊』LCプロデュース出店 8月 神保町にて『スタンド ぼてふり』と『サケクジラ』出店 10月『ぼてふり』『サケクジラ』にて魚介類販売業営業許可及び、魚介類加工業営業許可取得 12月 茅場町にて『酒じゃらしの唄』と『Nico chelsea』出店 |
平成28年 | 4月 神田にて『焼きジビエ 罠 炭打 鍛冶町』と『貝呑』出店 7月 中目黒にて『焼きジビエ 罠 炭打 中目黒』出店 11月 広島にて『焼ジビエ 罠 狩場 広島』LCプロデュース出店 12月『焼ジビエ 罠 炭打 新橋』と『BONCO BAR』区画整備に伴う立ち退きで閉店。 |
平成29年 | 8月 『株式会社夢屋』食肉販売業営業許可取得 11月 福岡にて『焼ジビエ 罠 手止メ 警固』出店(直営店の都外初出店) 12月 中野にて『PEP』出店 |
平成30年 | 1月 福岡にて『Nico Appartment 』出店、『酒じゃらしの唄』エリア再開発に伴い閉店 6月『Nico Chelsea』神楽坂に移転 8月 渋谷にて『焼ジビエ罠 手止メ 宮益坂』出店 10月 新橋にて『BAR EL PEPE』出店 12月 福岡県糸島市にて食肉加工場オープン、『焼ジビエ罠 炭打 五反田』一時閉店 | 平成31年 | 5月 船橋にて『焼ジビエ 一目』LCプロデュース出店 |