武内
take

これまでのこと

入社するまでのことを教えていただけますか?

入社前は飲食業界にもいましたし、大学の研究室で働いていたこともあります。学生の頃はずっと飲食店でアルバイトしていました。

転職のきっかけは?

僕は元々、ビストロアリゴを知っていて、客として結構よく行っていたんですよね。なので、次の職を探すときに、面白そうだなと、ひとつ候補として考えていました。

お客さんだったときは何が面白そうに思えたのですか?

内装だったり、メニューやそのときのスタッフたちの雰囲気ですかね。
そして面接受けてみて、社長おもしろいな、という感じで。

面接時に重視していたことは?

最低限の福利厚生とかももちろん気にはしましたけれど、それよりも、この会社はどの方向に向かっていくのかな、というのを重要視しました。

安定というよりも、この会社がどうなっていくのかというところで面白さを感じましたね。どういうコンセプトのもと、どういう事業展開をしていくのか。

求めたのは、やりがいとも言えるかもしれません。今あるものを増やしていくことよりも、新しいものを作っていくことに興味がありました。

飲食業界って、だいたいは、うまくいったものを何回かやってみて、次に新しいものやって、また増やして、という流れだと思うので、ここまで多種多様にやるのはすごく珍しいと思います。

それがおもしろいと思う理由は?

あまりガチガチなのが好きではないので、上からのトップダウンだけではなくて、ある程度自由に裁量できるというのがいいなと思いました。やらされてる感があんまり好きではないんですよね。

夢屋に入ってから

入社後は、どのように?

僕は最初は洋食だったんですよ。

一番最初はマラケシュにいて、すぐにニコに行き、アリゴに行き、ザッパに行き、アリゴに戻り、ザッパ行き、アリゴ戻り、カギロイに来て、神楽坂のコトブキにいます。

異常だと思いますよね(笑)僕は多いですね、異動が(笑)僕はひとつのところ飽きちゃうので、色んなところに行くのは嫌じゃないですね。

毎回違うお店にいくのは、きついですけれど面白いですね。
毎回課題を与えられて、クリアすると次のお店にいくっていう。
それであっという間に今です。

夢屋で働いてスキルアップしたことは?

元々、人はどうでもいいっていうスタンスだったんですね。俺はこうやってやってるからね、別にのってこなくてもいいし、知らないからねって感じだったんですけど、やっぱりそれじゃあ限界が来ますよね。

なんだかんだ人をうまく巻き込むというのを、一番勉強させてもらっていますね。若い時は、「俺はやるやるやる!」という形だったんですけど、その形では限界を感じましたね(笑)

みんなでやったほうが一番インパクトもあるし、達成感もあるし、丸くなったと思います。社長には、「なに、丸くなってるんだよ」って言われるんですけどね(笑)

夢屋の魅力

仕事のやりがい、面白いことはなんですか?

新しいことに挑戦できることですかね。

イタリアンやフレンチで、ジビエを扱うというようなことはあっても、今の罠やNicoみたいにジビエのフレンチに特化するっていうのは、元々あまりなかったし、安心安全にお客様にお届けするっていうのを根底に置きながら、昔のジビエの文化を継承していくというようなところが面白いですね。

古いものをきちっと大事にして、新しいものに変えていくっていうのは、やりがいを感じます。

武内さんに求められていることは?

やはりお店なので、売上ですね(笑)

お客さんの客数で、どれだけの人に支持されているかを測って、その結果の売上、という考え方なので、どれだけお客様に支持される店を作れるのか、というのが一番の課題です。

どの店舗に行ってもその話ですかね(笑)常に何かを与えられている状態なので、だらけずいい緊張感をもってやらせていただいていますね。

飲食業界ならではの楽しさは?

レスポンスがはやいことでしょうか。例えば、料理やドリンクを出したら、すぐにお客さんの反応がその場ですぐ返ってくるんですよね。美味しそうなものを出せば、「あ!」っていう顔もすぐわかりますし、それだけだと思います。

自分にやったことに対して、評価が速攻でもらえること。
それはすごいいいですね。

長い期間でいうと、自分のしてきたことが正しいかどうかは、店の存続につながってきますね。5年同じところにいたとして、その間、お客さんもついてきてくれていて、売上も上がっていれば、自分のやってきたことは間違いではなかったと思えるし、その場その場で、笑顔が見られれば自分のやってきたことは間違いでなかったと思えます。

そういうところが何よりわかりやすくていいですね。
何より目の前の人と対峙して喜んでもらえることが一番だと思います。

仕事を探している人へ

どういう人が夢屋にマッチすると思いますか?

何か新しいことに挑戦し続けたり模索する人でしょうか。停滞してしまうと、そこで止まってしまうし、会社自体が常に動いているので、そこにのっていくには、自分も挑戦する心構えが必要なのかなと思います。

ポンといきなり渡されて、すぐやれるような状態じゃないと、とは思いますね。常に向上心をもっていくことが何よりですね。

スキルは後でついてくるので、チャンレンジャーでいてほしいです。心が一番大切ですね、もちろんスキルがそこにあれば、さらに大歓迎なんですけれど(笑)

個人的に、どんな人に来て欲しいと思いますか?

この会社でっかくしてやろうとか、この会社でなりあがってやろうとか、ちょっといかつい(笑)人がいいですね。ちょっとめんどくさいくらいの人(笑)

まずは組織に属するので、独立を目指していたとしても、「この会社をこうしてやろう」と考えてくれる人がいいです。

ひとつ前に勤めていたところは大きかったので、ちょっと飲食っぽくない感じでしたね。何かを変えようという意思が強かったので、週に一回イノベーションミーティングをしたり、仲のよい企業に研修に行ったりとかしていました。

でも嫌だったことは、現場に裁量権がなかったので、上から降りてきたことを、こっちはただやるっていうのがあって、それもひとつのやり方で間違ってはいないと思いますが、僕はやっぱり、現場のスタッフはあんまり楽しくないんじゃないかな、と思いますね。

夢屋は現場の裁量権が大きい分、チャレンジしがいがある。もちろんそれはただ自由にやらせてくれるというわけではなく、自分自身の責任を伴うものですが。でも、そこにやりがいを見いだせる人にとってはすごく良い環境だと思います。

どうもありがとうございました。

わたしのキャリアパス

  • 飲食スタート

  • 株式会社夢屋入社 洋食事業部

    『Bal Marrakech』『NICO』『ビストロアリゴ』にて勤務

  • MGRに昇格

    『ZAPPA』にて勤務

  • 店長に昇格

    再び『Bal Marrakech』に戻り、店長に

  • 神保町ビストロアリゴ

    現時点で最後の洋食店舗勤務です

  • 和食事業部異動

    『味噌鐡カギロイ』にて勤務

  • 統括に昇格

    『酒ト壽』にて勤務しつつ、和食全店舗のマネージメントをしています

ある日の一日

  • 本社出勤

    エリア全体における事務作業

  • 店舗へ移動

    予約確認、ホールスタンバイ、店舗事務作業など

  • ミーティング

    オープン前最終チェックなど

  • 視察orプレイ

    都内の老舗飲食店を視察しに行くことがあります。ない日は通常プレイに参加です

  • お見送り、片付け

  • 帰宅

    おしまい

後藤

頑張ればちゃんと結果がついてくる

hoshi

夢のある人が来ればいい!

遠藤

上昇志向とチャレンジ精神
ハートのある方には良い!

武内

スキルは後から。チャレンジャーでいてほしい!

横山

料理人になりたいんだという志が高い人

平良

独立したい人にとってはすごくいい環境

_MG_2112

料理人を大事にし、ONOFFのメリハリがある!

佐藤

年齢に関係なくアイデアを提案できる